こんにちは!1LDKデイズのたーちゃんです。
念願のベッドキットを設置致しましたので、思った事をまとめました。
ベッドキットに憧れて
元々、旅行好きなのですが、子供が出来てからはなかなか旅行できなくなりました。ある程度、子供が大きくなると、移動費も宿泊費も大人と変わらないくらいになります。なので、車中泊やテント泊を家族の趣味にしてしまえば、気軽に旅行をたのしめるのではないかと、企んでいる次第であります。
アウトドアは完全な初心者なのですが、ハイエースにベッドキットを設置したので、家族全員でハイエース旅行することが、今後の家族計画の一つでもあります。
ベッドキット設置の様子





ベッドキットのメリット
ベッドキット設置のメリットは、「車で足を伸ばして寝れる」こと。車中泊をするには必要不可欠です。コストを抑えて遠出をする際は活躍間違いなしで、旅の妄想が具現化してさらに膨らみます。
もう一つのメリットは、カーゴスペースを二段にして収納できるということ。普段乗せっぱなしの荷物などはベッドキットの下に隠して収納でき、さらにベッドの上にも荷物を置けるので、収納が効率的になりました。
ベッドキットのデメリット
ベッドキットのデメリットというか、フレーム式ベッドのデメリットなのですが、基本的にベッドは常設しておく仕様なので、自転車などをハイエースに積む際は、ちょっと面倒になりました。
自転車などの大きいものを積む際は、ベッドを重ねて置くなり、サイドに立て掛けるなりすれば大丈夫だと思っていました。が、ベッドがハイエースにしっかりピッタリと作られているので、思っていたより気軽に取り外しする感じでは無さそうです。ベッド一枚一枚もしっかりしていて、重量感もそれなりにあります。
便利さを追求するのであれば、跳ね上げ式がやはりベストになりそうです。
家族のリアクション
子供たちは、設置後すぐはベッドの上ではしゃいで遊んでいました。
その様子を見て、ベッドキットを購入してよかったなぁと思いました。
が、最近は慣れたのか、ベッドで遊ぶことはなく、席に座って子供同士で遊んでます。
嫁はというと…
謎に、ショッピングセンターでの駐車場で昼寝したりしています。嫁曰く、「寝心地いい」との事です。
コメント